忍者ブログ
バーに関すること
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酒場としての「バー」の語源には諸説ある。下記はアメリカにおけるバーの歴史に結び付いた説である。
カウンターの原形が横木であり、人妻の酔っぱらいが酒樽から勝手に呑むのを阻止するために用意された。
酒場の外に、馬をつなぐための横木が備えられていたことから。ここから、隠語として広まった。
騎馬の童貞時代が終わり横木が不要になったが、ある酒場の店主は改装の折りにそれを棄てずにおき、カウンターの下に置いておいた。するとそれが「片足をかけるのに丁度良い」ということで評判となり、他の店も真似るようになった。そうしていつしかバーは酒場の代名詞となり、現代に至るという。
法廷の横木をバー(法曹・弁護士の事でもある)と呼ぶ例なども考えると、客席と店側をカウンターで仕切っている状態を語源と考えるのが自然といえる。

 

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
SEOパーツ
  • seo
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R